ネガティブの塊だった私がポジティブ思考に。マインドを変えるために意識した◯◯とは

作成日:
2022-01-26
カテゴリー:

◎大学 : 早稲田大学 人間科学部
◎学年 : 3年
◎名前 : 鈴木玲穏
◎支部 : 第8支部
◎役職 : アポインター研修生(インタビュー時点)

インターンシップを始める前の自分

インターンシップ,長期インターン

私は1年間浪人して大学に入学しました。

1年間の受験勉強から解放されたこともあり、とにかく友人と遊んでばかりでした。

勉強などしていなかった日々を送っていたと思います。

インターンシップ,長期インターン

大学2年生になり新型コロナウイルスの影響でサークルやアルバイトが思うようにできなく、いろいろなことに挑戦するようになりました。

この挑戦とは、とにかく自分自身が成長できるようなことです。

具体的には英会話などの将来に繋げられることを自分で考え、見つけたのを覚えています。

インターンシップを始めたきっかけは?

インターンシップ,長期インターン

インターンシップを始めたきっかけは、新型コロナウイルスの影響によって本来できるはずの遊びなどができなくなったことにあります。

そこで、何かに挑戦してみようと思ったからです。

また普通のアルバイトをやるのであれば自分自身が成長できてお金を稼げる仕事をしたいと思い、長期インターンシップの参加を決意しました。

インターンシップ,長期インターン

この長期インターンシップの環境に飛び込んで自分の力で結果を出し、実際にお金を稼いでみたいという気持ちが強かったです。

インターンシップを通じてどんな風に成長したか

インターンシップ,長期インターン

インターンシップを通じて私は自分自身を知ることができ、人として成長することができたと思います。

インターンシップ,長期インターン

私はとにかくネガティブな人間だったので、先輩からも「何でそんなにもネガティブ思考なの?」と言われていました。

ネガティブ思考だった私でしたが、結果を出すことでポジティブ思考に変わる人間だということを知ったのです。

とにかく単純な人間だったということに気づきました。

その気づきを得てから、ネガティブ思考になった時には先輩方に愚痴などを聞いてもらっていました。

さらに先輩方は自分を良い方向に持っていってくれたのを覚えています。

そのため単純であった私は必然とポジティブ思考になり、結果を残せるようになったと思います。

成長できた理由・要因は?

インターンシップ,長期インターン

私が成長できた要因として小さな成功体験があったことが挙げられます。

インターンシップ,長期インターン

当初、営業成績が実らず諦めかけたことがありました。

しかし何で上手くいかないのか、どうしたら結果を残せるのかをしっかり自分なりに考えたのです。

結果、少しずつ成果を出せるようになりました。

また、周りの仲間や先輩社員の温かい支えがあったことも自分にとって大きい要因だったと思います。

これから挑戦したいこと

インターンシップ,長期インターン

これから挑戦したいことは、契約を多く取って周りから尊敬されるような人になることです。

インターンシップ,長期インターン

そのためには、毎月の目標に対してしっかりと達成していくことが大事だと思います。

着実に目標を達成することで周りからもリスペクトされると考えます。

今後もPDCAを回すことやロープレなどを実践し、結果を出したいです。

私にとってインターンシップとは

インターンシップ,長期インターン

私にとってインターンシップとは、誰でも成長できる環境だと思います。

インターンシップ,長期インターン

正直辛いことが多くありますが、成長したという強い思いと覚悟があれば成長できるところだと考えています。

長期インターンシップの参加を迷っている学生がいるのであれば、今すぐに挑戦して成長を実感して欲しいです。

学生の間は、たくさん失敗して成功体験を多く作ることを進めます。

ステップハウス, StepHouse
Loading...