『社会人としての基盤固めの場所』ガクチカもなく焦っていた私に自信をつけてくれた環境
◎大学 : 中京大学 経営学部
◎学年 : 3年
◎名前 : 櫻井 涼太
◎支部 : 名古屋支部
◎役職 : アポインター ブロンズプレーヤー(インタビュー時点)
インターンシップを始める前の自分
サークルや部活に入っていなかったので、インターンシップを始める前はアルバイトと授業に没頭する日々でした。
遊びに時間を費やすのも良くないと思っていたので、飲み会にもほとんど参加したことのない真面目な学生だったと思います。
そんな生活を送っていましたが、将来への不安は特にありませんでした。
というのも、就活には何が必要なのかということを全く何も知らなかったので不安になるにも至っていなかったのです。
インターンシップを始めたきっかけは?
ガクチカの存在を知ったことが大きかったです。
元々別の大学にいましたが、学部を変えるために編入したことで高校時代の友達より学年が1つ下になりました。
高校時代の同級生が就活で苦労する話を聞くことで、何か人とは違うガクチカが欲しいと思ったのです。
そう思っていた中、長期インターンシップをやっていた友達に「やるだけやってみた方が良い」と言われます。
そこで営業のインターンシップに挑戦することにしました。
営業はきついだろうと思っていましたが、社会人になってからも営業をする機会は必ずあるでしょう。
そのため、学生のうちに経験しておきたいと考えたのです。
どうせやるなら規模の大きい商材を扱える営業インターンシップに取り組みたいと思ったので、現在のインターンシップ先を選びました。
インターンシップを通じてどんな風に成長したか
インターンシップを通じて私はマインド面で大きく変わることができました。
自分が成長することを楽しく感じるようになったのです。
これによって課題を見つけた時にマイナスな感情が湧くことはなくなり、ポジティブになることができました。
また、人との話し方でも変わることができたと思います。
以前よりも相手のことを考えて話すことができるようになりました。
相手を鼓舞するために強いワードを最後に持ってくるというように、言葉の順序を考えています。
また相手によって結論重視で話すなど、臨機応変に対応できるようになったのです。
成長できた理由・要因は?
インターンシップの環境に恵まれていたのだと思います。
PDCAサイクルを常に意識するようになり、そのことで自らの行動を視覚的に振り返ることができるようになりました。
振り返りをして課題を見つけ、そしてそれを克服すべく成長するという好循環の中で変わっていくことができたのです。
また一歩ずつ成長していくと自分に対して自信を持てるようになり、そのことで相手をしっかりと見る余裕が生まれたのだと思います。
これから挑戦したいこと
インターンシップでは卒業までに人をまとめる能力を身につけたいです。
チームの先頭に立つ時に、空気の緊張と緩和を意識して引っ張っていけるようになりたいと思っています。
将来的にはワークライフバランスのしっかりとした人生を歩んでいきたいです。
自分の趣味の時間も確保しつつ、家庭を持った時に自分の子どもに不自由を強いないために収入も得ていきたいと思います。
仕事も頑張りつつ趣味も楽しむといった、メリハリのある人生を歩んでいきたいです。
私にとってインターンシップとは
インターンシップでは営業を始める以前に、人として一から教育してくれます。
そもそも人としてしっかりしていないと営業もできないからです。
そんなインターンシップは私にとって社会人になる前に社会に出る準備ができる「社会人としての基盤固めの場所」だと思います。
将来についてあまり深く考えていないという人はとりあえずやってみるべきです。
自分の現状と向き合い、将来について考えることができるというのがインターンシップだと思っています。