『もう逃げたくない』結果史上主義で劣等感を持つ私に”新しい視点”を与えた言葉とは
◎大学 : 岐阜大学 教育学部
◎学年 : 3年生
◎名前 : 清水 保那美
◎支部 : 中部支部
◎役職 : アポインター研修生(インタビュー時点)
インターンシップを始める前の自分
インターンシップを始める前の私は、継続力が全くありませんでした。
高校時代の部活を始め、大学時代のサークルや資格の勉強なども、すぐに辞めてしまう「逃げ癖」がついていたのです。
高校時代に、英語好きという理由で入部したディベート部も、周囲の成長スピードに追い付けない自分に嫌気がさして、辞めてしまいました。
少しでも失敗すると「自分には向いていない」と判断し、すぐに諦めていたのです。
「何か1つ熱中できるものが欲しい」と思いながらも、周りと比べて劣等感に苛まれていました。
インターンシップを始めたきっかけは?
インターンシップという新しい環境に身を置いて、夢中になれるものを見つけたいと思っていました。
また、何事も続けられない「逃げ癖」がついた自分を変えようと考えていたのです。
ちなみにインターンシップ先は「なんか面白そう」という好奇心を重視して選びました。
StepHouseのメンバーが和気あいあいと楽しんでいる写真を見て、「羨ましい」「この場所で私も仲間を作りたい」と思い、参加を決意しました。
インターンシップを通じてどんな風に成長したか
継続力が身に付き、「今までの自分とは180度変わった」と自負しています。
小さな成功体験を積み重ねたことで自信がつき、達成感を感じながら成長できたと思っています。
またインターンシップ先の憧れている上長に近づく努力をしているうちに、いつの間にか継続力が身についていました。
他にも、コミュニケーションスキルを身に付けることが出来ました。
沢山のお客様と会話を続けていく中で、緊張せず自然と会話を楽しめるようになり、コミュニケーションスキルが向上したと実感しています。
成長できた理由・要因は?
尊敬できる人の存在が、私を成長させてくれたと思っています。
インターンシップへ参加していくにつれて、様々な人を尊敬し「この人みたいになりたい」と思う機会が増えました。
その結果、尊敬する人にもらったアドバイスを無下にしたくない、必ず結果を出して感謝を伝えたい、と思って行動し続けることができました。
何度も結果が出ずに悔しい思いを味わいましたが、「絶対に結果を出す」と決め、最終的には3週連続で契約を取ることができたのです。
また、インターンシップ先の上長からの助言も成長できた要因の一つだと思っています。
「誰よりも負けず嫌いで、頑張り屋で輝くものを持っている」と言われ、結果が出なくとも頑張る姿勢を認めてくれていたことを知りました。
人と比較して「結果」を重視する私にとって、「過程」を認める新しい視点を持つことができた貴重な経験となりました。
それからは、結果が出ない時でも常に自分の良い所へ目を向けるようになり、今でも上長からもらった言葉を見返しています。
これから挑戦したい事
契約をコンスタントに取れるトップアポインターを目指したいです。
今まではなんとなくインプットし続けるだけで、全くアウトプットができていませんでした。
そこで制限時間を決めて、学んだことをインターンシップへ活かせるように、練習時間の質を高めていきたいと思っています。
ちなみにトップアポインターになった後は、部下を持ってマネジメント方面へキャリアアップしていきたいです。
プライベート面では、継続力が身についたことで、今まで挫折していた資格取得などにも積極的に挑戦していきたいと思えるようになりました。
あなたにとってインターンシップとは
居心地が良く、自分が成長できる最高の居場所です。
インターンシップ先の温かくて親切な人たちに出会ったおかげで、圧倒的なスピードで成長できました。
前を向いていれば、どんな人でも絶対に成長していける場所がインターンシップだと思っています。
インターンシップへの参加を迷っている人は、ぜひ最初の一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。
きっと「早く始めておけばよかった」と後悔するほど成長できると思います。